2017年 03月 14日
先日土曜に今シーズン最後の滑りかもしれないということで野麦峠スキー場へ行ってきました。 ![]() 1月に行くはずだったのですが、そのときは一部コースのみオープンだったので見送りました。 今回も当初はブランシュたかやま行こうと思ってたのですが前日に雪が振り冷え込み、ゲレンデ状態が最高らしいという情報を見て、野麦に決定(笑) しかし神奈川に住んでいた頃と比べてえらく遠くなってしまいました。 千葉からだと普通に白馬や志賀高原行くのと距離もそんなに変わらないので考え方に寄っちゃ割に合わないんですが、 このスキー場はあまり混雑しないのと標高の高さから来る雪質、ロング滑走が出来るコースレイアウトがとてもいいから気に入ってるのですよ。 前回2年前に来たときは3月の終わりで雪質もコース半分より下はグシャグサ雪でしたけども、今回は朝はマイナス13℃の冷え込みで日中もいい感じの雪質をキープしてくれました。 ![]() 午前1時半頃に出発して、途中少し寝つつ第3駐車場に朝7時半に到着して、せっせと準備してリフトに並んでクワッドリフトと高速ペアを乗り継いで山頂へ。 はい、 野麦のファーストトラック楽しすぎた(^q^) ![]() ![]() ![]() ゲレンデボトムのセンターハウス前。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おまけ この日の野麦峠スキー場スタッフブログに私の姿がアップされました^^; ![]() もっとグワッと身体傾けて滑れるようになりたいなー。
by pre-sspec
| 2017-03-14 21:36
| スキー
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
野麦は雪は少ないですが意外に寒いのでそこそこ雪は残ります
ですが標高低いので今の時期がリミットかもしれませんね 良い時期にきましたね、流石です 私もこの日は阿弥陀に行ってましてちょうど下山して八ヶ岳山荘で飯食っているときに14:46でした 私も黙とうしました、二度と起きてはならない災害ですが残念ながらここは地震大国日本 次につながる防衛策、避難方法を確立しないといけません ![]()
大変ご無沙汰してます。当ブログが好きで、ちょくちょくROMさせて頂いてます。
実は小生もこの日、野麦行ってたんですよ!ここは初めてだったのですが良いスキー場ですね。 自分はスキーヤーですが、ボーダーのみなさんも上手い方が多くて見とれてしまいました。 是非来年も行きたいですね。 ちなみに上のレストハウスの食事はちょっと残念。モツ煮がクセありすぎです…(苦笑)
> oyamasuki_Yさん
野麦はシーズン初めはなかなか雪が積もらず行こうかなーと検討に入ると積雪状況に非常にヤキモキします^^; この日は良好な雪質の今シーズン最後のチャンスだったかもしれません。 阿弥陀岳に登ってらしたのですね。 震災への備えは大切ですね。 テント泊装備持ってるだけでも普通の人よりは優位性は感じていますが…^^;
> SnowHunterさん
大変お久しぶりでございます。 コメントいただくの何年ぶりという単位ですね…ありがとうございます。 野麦にいらしていたんですね! ここはスキーヤーもボーダーも初心者は少なくて、中上級者ばかりみたいですね。 私も上の樹海レストハウスで豚バラ丼だったかを食べましたが、白飯が大変残念でございます…。 米と炊き方を改善してほしいと思いました^^; 下のセンターハウスはどうなのか気になるところであります(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> 鍵さん
関東に転勤されたのは知っていましたがまた名古屋へ戻られたのですね。 私は山とスキーがあるから地元(九州)には戻れない感じです(笑) いっそのこと長野に住みたいですが^^; 白山は私も行ってみたいところです。 S4ですか! 私も長距離移動が多いので力のある車に乗り換えたいです^^; |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
デジイチ(367)
ヒコーキ(106) ドライブ(70) 北アルプス(65) 夜景撮影(54) 富士山(36) ブルーインパルス(33) プレリュード(30) 撮り鉄(29) コンデジ(28) 新幹線(24) 紅葉(22) 日本アルプス(21) スキー(21) FIT RS(20) 東北(17) 北海道(16) 横浜(14) クルマメンテ(13) 星空(11) 南アルプス(11) 山道具(11) ミリタリー(11) イルミネーション(9) 桜(8) 工場萌え(7) 東京ゲートブリッジ(7) 四国(7) 頭文字Dの地(6) 志賀草津道路(6) オフ(5) 立山黒部アルペンルート(4) 湘南海岸(3) 磐梯吾妻(3) 美ヶ原(3) ビーナスライン(3) 艦船(2) 飛行機模型(1) 登山ピンバッジ(1) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... (個人的に)便利なリンク集
フォロー中のブログ
ねりうま写真生活 日々雑記 超音速備忘録 from our Dia... 綺麗に撮り隊 exbl... コバチャンのBLOG ぽー&きぃ =この道はいつか来た道= 何となく晴!blog foto+ing のんたんのデジタルな風景 momo's Photo... Wisteria-Ter... 40年の徘徊blog カメラを持って歩こう ヨコハマの風と光 北海道の四季を届けるak... ネイチャーギャラリー chacoと綴る散歩日記... 横浜、ディズニー、ファミ... 「ROMA」旅写ライター... 夜空 in the SKY 大町滑掃研究所写真室 The Pleasure... MEMORY~F氏の撮影録 Photo Of 北海道大陸 まちず 福岡編 デジカメフォトギャラリー3 僕のしおり Photo blog o... 山好き的日々@京都北山 思い出を残して歩け。 slow life-annex デジカメ持って野に山に Photo is my ... EH500_rail-p... Wanzoproject... ◆Akira's Can... 花景色-K.W.C. P... Photolog カメラ小僧の憂鬱 無題 でじたぁる風景写真館 EOS と kotodaddy 山について語るときに僕の... ベリベリ go to H... ☆ Happy Pho... おじょもの山のぼり ... 名の無いブログ 山へ行こう♪ 日々是精進也 On the road-... 新幹線の写真 おやじくん乗り物写真 みつばち鉄ヲタ日記 Ve... PHOTOLOG by ... Granpa Toshi... 君がいた風景 デジカメ写真生活 toriko 山と野と 八方尾根便り-八方パトロ... やぁやぁ。 ratoの大和路 本日の夢旅人 店長Mizoのおやぢ日記 富士山大好き~写真は最高! お山歩日記 はくたか街道散歩 飛行機写真 ~旅客機に魅... 山日和・ヨガ日和 -今日... 風と雪を求めて。 初心者の北アルプス 大キ... ぶらり散歩 ~四季折々フ... 山歩き川歩き 旅 飛行機三昧 MOUNTAIN JOHNNY つながる*noyama Photo N 2ndFrame kopiを飲みながら・・・ *~オシャレなカメラマン... 写心食堂 薫の写心 紺碧の空へ aircraft pic... オット、カメラ(と自転車... 箱庭の休日 週末は山にいます 頑張れ!三菱自動車応援ブログ 山旅~ぼくを探しに 山登りはじめました! 私をスキーに連れてって ... Digital Phot... のんびりとやまを楽しみましょう Sorekara・・・ 部屋と458と私 So what たのしむフォト日記 ルンコたんとワタシの心模様 FROM THE NEW... 最新のコメント
blogパーツとか
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||